甘柿と一緒に80個もの渋柿も入っていました。
渋柿はそのままではとても食べられませんが、寒風にさらして2週間もすると美味しい干し柿になるのです。
実をいうと、毎年我が家では11月になると干し柿作りに精を出しています。
干し柿作りで一番大変なのが柿の皮むきです。
今年は6才の娘もピーラーを使って皮むきに挑戦です。
柿は丸みがあるから、ピーラーでむけるかしらと心配していました。
でも、意外や意外、上手にしかも早く皮をむいでくれました。
娘ひとりで20個も皮むきをしてくれたので大助かりでした。
皮をむいだら、紐でくくりつけ軒先で2週間乾かせば干し柿の出来上がりです。
今年も美味しくできますように。
季節を感じることのできた1日でした。
先月からがま口の財布を使ってます。
使いやすくていいですよ。